

						わたしが「ひなが」に
戻ってきた理由
淡々と業務をこなす
機械のような看護師には
なりたくなかった
					
					- Q1ひながを退職した理由は?
 - ひながを辞めたいとは思いませんでしたが、精神科での看護を他院でも生かしたいという強い気持ちがあり、転職に踏み切りました。
 
- Q2他院とひながとの違いは?
 - 周りもピリピリとしていて失敗しないように、自身の業務をこなすことに必死な印象でした。
 
- Q3改めて感じるひながの魅力は?
 - 協力して頑張ろうという風土があるので、仕事も早く片付き効率的だと思います。勉強会や研修も盛んで、学ぼうとする姿勢の看護師が多いように思います。
 
- Q4現在はどのように働いていますか
 - 現在は師長として管理業務をしつつ、他のスタッフと同じように日勤・夜勤をこなしています。再入職をしても第一線で働かせていただけることに感謝です。
 
						わたしが「ひなが」に
戻ってきた理由
患者さんとも家族とも、
じっくり関わる時間が
持てるから。
					
					- Q1ひながを退職した理由は?
 - 自分が人に教える立場になったときに、自分の一般科の知識量に不安を覚えました。特に緩和ケアの看護に興味があったので、実際に学ぶことにしました。
 
- Q2他院とひながとの違いは?
 - ひながではじっくり患者さんと関われましたが、他院での業務は忙しく日に日に衰弱していく患者さんとの時間を十分に取れないことが大変もどかしかったです。
 
- Q3改めて感じるひながの魅力は?
 - 患者さんと関わる時間がしっかり持てるところが一番ですが、自己学習する時間も十分に取れ、院内研修なども充実しています。
 
- Q4現在はどのように働いていますか
 - 現在は常勤で働いていますが、家事をこなしたり、家族の介護サポートをすることができています。自分に合った働き方ができるのはとてもありがたいです。
 
						わたしが「ひなが」に
戻ってきた理由
また一緒に働こうと
言ってくれる仲間がいて、
嬉しかったから。
					
					- Q1ひながを退職した理由は?
 - 精神科にも身体疾患を合併している患者さんが大勢いました。対応に自信がなかった為、患者さんや自分のためにも、一般科で勉強しようと思い退職しました。
 
- Q2他院とひながとの違いは?
 - 他院は別世界かと思うほど治療展開が早く、最初は検査や治療援助に新鮮味がありましたが、徐々に患者さんとの関わりの薄さを感じるようになりました。
 
- Q3改めて感じるひながの魅力は?
 - とにかくスタッフの皆さんが穏やかで優しいところ。再入職した際も笑顔で「おかえり」と温かく迎え入れてくれました。
 
- Q4現在はどのように働いていますか
 - 現在はパートタイム勤務です。まだ子どもが小さく手がかかるので助かっています。
 
						わたしが「ひなが」に
戻ってきた理由
毎日明るく笑顔で
出勤できるのは、
当たり前ではないと感じた。
					
					- Q1ひながを退職した理由は?
 - 一般科で働く同年代の看護師と経験や技術の差を感じて焦っていました。精神科看護以外の知識をつけることで自分に自信を持ちたかったんです。
 
- Q2他院とひながとの違いは?
 - 生命の危機と隣合わせの環境だったため、空気がピリピリしていました。ひながのアットホームな雰囲気の中で働いていた私には合わないなと感じました。
 
- Q3改めて感じるひながの魅力は?
 - 声掛けが多く常にコミュニケーションを取っているので雰囲気が良く働きやすいです。笑顔で明るく働くことが患者さんを元気にするために大切だと思います。
 
- Q4現在はどのように働いていますか
 - 現在も正職員として受け入れていただきました。ただ、病棟での係や委員会は担当しておらず負担もかかっていないので、家庭の時間もしっかり取れます。
 




				
			※だからと言ってひながを辞めないでくださいね…。

					




